◆ 矢野聖寿 プロフィール

歌手・写真家・俳人
趣味 (カラオケ・作詞・写真・俳句・書道・絵画)
JOYSOUND UGA「松山めぐり」2900-61
写真(日本風景写真協会会員 会員NO 2825ST)
紅日俳句会 会員(2005~)
1950 11.1 愛媛県今治市小浦に生まれる
1968 3.17 今治西高等学校卒業
1973 3.20 愛媛大学教育学部卒業
1973 4.1
今治市立近見小学校教諭(新規採用)
以降、今治・松山にて小学校教諭として勤務
2011 3.31 松山市立余土小学校教頭で定年退職
|
歌手・写真家・俳人 趣味 (カラオケ・作詞・写真・俳句・書道・絵画) JOYSOUND UGA「松山めぐり」2900-61 写真(日本風景写真協会会員 会員NO 2825ST) 紅日俳句会 会員(2005~) |
|
1950 11.1 | 愛媛県今治市小浦に生まれる |
1968 3.17 | 今治西高等学校卒業 |
1973 3.20 | 愛媛大学教育学部卒業 |
1973 4.1 | 今治市立近見小学校教諭(新規採用)
以降、今治・松山にて小学校教諭として勤務 |
2011 3.31 | 松山市立余土小学校教頭で定年退職 |
作品展が2016年8月12日の愛媛新聞に掲載 |
|
愛媛新聞 2016年1月9日掲載 こちら からPDFをご覧いただけます |
「小さな親切実行章」受章 |
|
今回、「小さな親切実行章」受章という嬉しい出来事がありましたので、私のホームページにて、報告させていただきます。 去る6月21日(火)に伊予銀行小栗支店の支店長室にて、小栗支店支店長松田浩二様立ち会いのもと、「小さな親切」運動愛媛県本部事務局長の亀井保徳様より、「小さな親切」実行章という章をいただきました。 今回の受章は、私が退職後、写真俳句の個展を開催したり、伊予銀行の小栗支店や桑原支店でロビー展を開催したり、老人ホームやデイサービス等の施設で、お習字や絵手紙教室、カラオケ教室などの活動を続けてきたことが、 「小さな親切」運動の愛媛新聞朝刊の「人生幸路」のコーナーで、私の退職後の活動を大きく取り上げていただいたことも受章の要因となりました。 今回は、伊予銀行小栗支店の支店長、松田浩二様から小さな親切運動の愛媛県本部事務局長、亀井保徳様に推薦していただき、愛媛県本部から公益社団法人日本「小さな親切」運動本部に推薦いただいて、 表彰が決定したそうです。今回、私の活動が日本「小さな親切」運動本部の会報誌に掲載されると共に、愛媛の企業会報誌「愛媛ジャーナル」にも掲載されることになりました。これも私の活動を応援してくださった皆様のお蔭と心より深く感謝致しております。 |
|
平成28年6月30日 矢野聖寿 |